2011年 09月 23日
重さ約1gで、指先ほどの大きさしかないスーパーツィーターTakeTのBATPUREを試してみた。 一般的なスーパーツィーターよりも扱いやすく、これをSPの入力端子にかましても、何も接続していないのとほとんど変わらず、アンプなど他の機器に負担がかからないそうです。 ツィーター用の線材は、高音表現に定評がある・・・・・・・・・らしい(笑)Belden 8460(1m/240円)を使用、バナナプラグはトモカ電気製の@270円のものを用意。 費用対効果を全く実感できない線材や接続アクセサリーには金をかけません(苦笑) BATPURE本体は非常に小さいものですので、そのままの状態では扱い難いため、SPに直接貼り付けるか、セッティングの自由度を重視し、スーパーツィーターとして独立させる場合は、ウッドブロック等に貼り付けて使用することになります。 今回は、後者で自作しようと部材をいろいろ調べていたところ、或るスピーカー工房で、BATPURE用のホーンを制作頂けるとのことで、早速制作頂くことにしました。 使用木材は、本体部はカバ桜、ホーン部はカリン材です。 さて、効果の程は・・・ ![]() 果たして、指先ほどの大きさのツィーターから、聴感上の変化を実感できるような効果を実感できるのか・・・。 購入前は半信半疑でした。 しかし! そんな不安は一気に吹き飛んで、出てきた音は、いつもより霞みが取れて見通しがよくなり、変化を最も感じることができたのは、高音部だけでなく、音が全体的にクリアにリアルになり、ピアノや弦楽器が気持ちよく鳴ってくれています。 ツィーターに耳を当ててみましたがどんな音が出ているか分かりません(^^; 故障かと思いましたが、明らかに何かが違います・・・。 アーティストの息遣いが加わり、弦の音がより自然に聴こえるようになったのが印象的でした。 こんな程度のもので、音の印象をガラリと変えてしまうのには正直驚きですね・・・。 決して大きな変化ではありませんが、評判通り、BATPUREを使うと確かにあやふやさが無くなり、より気持ちよく音楽に集中できます。 料理に加える隠し味的スパイス・・・と書くと分かりやすいでしょうか。 味として明確に判別はできないが、決して濃い味付けではないのに風味が豊かでコクがある・・・そんなイメージです。 あっ・・・もちろん、人によって感じ方が違うので、自分で試してみるのが一番かと(^^; あくまで、個人的な感想ですので。。。 ![]() 少ない投資で、音にこれだけ絶妙なスパイスが加われば、何も言うことはないでしょう。 費用対効果は期待以上です。 ![]()
by snrh
| 2011-09-23 10:15
| Audio
|
アバウト
Memo
○使用機材
Nikon D700 Nikon D7000 Olympus XZ-1 iPhone 4S Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25mm Carl Zeiss Planar T* 1.4/50mm Nikon Ai Nikkor 35mm F2S Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM ○Links 電気予報 NHK東日本大震災アーカイブス Flickr: 東日本大震災アーカイブス NHK大阪放送局「子どもを守れ!」キャンペーン こちらのイチおしキッズフォト「子ども笑顔写真」の募集があり、僕の写真が選ばれてしまいました・・・。 REUTERS Pictures 内野雅文1973-2008 Photo-Document SHIHO CHIKURA fotografie 土屋勝義の心理の解る?日々限定Blogなのだぁ~! 小澤太一の『ホントはUNHAPPY DAYS 』 hanaの東京写真散歩 とれどれぐさ 吉田類の類工房 大阪DEEP案内 つきの日記 奈良・ささやきの小径 BICYCLESHOP M&M linfof工房 Music TO GO! 回転シェル+真空管アンプ+フルレンジスピーカー 6+1/2(ロクハン) カテゴリ
お気に入りブログ
nakajima aki... ダークサイドへようこそ Dazzle アトリエの日々 ポコポコ亭日乗 しまなみ☆ドリチャリブロ... ALL for ONE ... 暗室生活 ぴーたんの美味しい毎日 ... 通りすぎた風景 -SHINE AND T... レンズ日記 franny's photo 40代どこまでやるの? C級呑兵衛の絶好調な千鳥足 オーディオ大好きおやじの日記 今治・しまなみ海道 自転車日記 ぼくばい日記 大阪土佐堀、改め南堀江の... 遊ぶこと☆ 黒豆ころころ転がってます タグ
Nikon D700(199)
Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25(154) Nikon D80(148) PENTAX Optio H90(147) Nikon D7000(116) Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC OS(114) Carl Zeiss Planar T* 1.4/50mm(106) iPhone 4S(75) Camera+(65) Nikon Ai Nikkor 35mm F2S(56) RICOH CX3(53) PENTAX k-r(46) Sigma DP1(37) Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC(26) PENTAX FA43mmF1.9 Limited(22) PENTAX DA L18-55mmF3.5-5.6AL(21) Nikon F3(15) Polaroid(5) Olympus XZ-1(5) Instagram(3) 最新の記事
以前の記事
忍者アナライズ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||